2018.05.03 16:01久しぶりの『占星学とアロマ』 蠍座満月から天王星の牡牛座移行へ~昨年末以来の超ひさしぶりに占星学とアロマを記します。4月30日に蠍座で満月を迎え、『死と再生』のエネルギーは最高潮に達していました。その前の牡羊座新月で『新たな自分』が発見され、その新しい自分を生み出すための『死と再生』です。古くなったもの、不要となったものを手放すための浄化のエネルギーが満ちており、過去に固執する自我が悲鳴を上げていた人も多いかもしれません。手放せなければ生まれない・・・文字通り過去の『死』を迎えなければ、『再生』には至れないからです。そして・・・死を迎え再生を迎えた後の5月13日に水星が星座を移動し、15日には牡牛座新月、そして16日には戦いの星・火星と、7年ぶりに変革の星・天王星が星座を移動します。この5月半ばの『大変革』を迎える...
2017.12.17 22:19【Break Free】 占星学とアロマ 射手座♐新月から冬至 そして2018年へ今週は、ある占星術の先生が語っていた「出口と入り口は同じ扉」という言葉が非常にしっくりくる一週間ではないかと思います。また、多くの占星術師の方たちが口をそろえて「今年最大の惑星イベントの1週間」と話しているほど、今週の星たちのエネルギーは強烈だそうです。18日の射手座新月は、ギャラクティックセンターの領域で起こる・・・とのことです。地球やその他の惑星が太陽を中心に回っているのが「太陽系」です。その「太陽系」は、より大きな「銀河系」の一部であり、「銀河系」の中心となる場所があります。それを「グレートセントラル・サン」と言い、「The Source(根源)」とも呼ばれる「創造主」の領域です。だから、強烈な「創造」のエネルギーが溢れている日でもあります。「夢...
2017.11.16 20:55静謐(せいひつ)の零(ぜろ) 占星学とアロマ 11月18日蠍座♏新月記事が遅くなりどうもすみませんm(__)m今週のエネルギーを「ロデオの如き・・・」と語っていた占星学の先生がいらっしゃいましたが、まさしくその通りのエネルギーでした。ならばそれを書けばよかったのかもしれませんが、どうもその先にもっと大切なものがある気がして、それをちゃんと確かめようとしていました。しかし、そのためには「暴れ牛」を乗りこなさなければなりません(^^;そうしてようやく「その先」にあるものが見えてくるわけです。その先・・・つまり「蠍座新月」です。実は、この「暴れ牛」を静められるかどうか・・・それが大切なのだと「静めて」から気が付きました。暴れ牛というのは、せわしなく動く思考、感情、身体の感覚・・・それらをそのまま放置していては、大切なものを見...
2017.11.07 06:34「個性」の羽を広げる 占星学とアロマ 11月6日~11月12日牡牛座満月を迎えて「羽化」出来た方はどれだけいるのでしょうか。蝶は蛹の殻の中で、自らの身体を破壊(溶解)して、蝶の姿に作り変えます。破壊の変容という苦しさを乗り越えて、ようやく成虫となります。人も同じく変容の過程で、過去の自分を破壊して作り変え、シフトアップしていきます。幼虫の時は葉の色、木の色の芋虫たちも、蝶となると個性豊かで色とりどりの羽を羽ばたかせます。変容を終えて羽化した人も、自らの「個性」を伸ばしています。その「伸ばした個性」が「シフトアップ」へと繋がります。せっかく羽化したのに、自らの個性を再び隠して生きれば、やがて気付けば芋虫に戻っている自分に気付くことにもなりかねません。人目を生き、誰かの言葉に縛られ、自らの闇を隠して、「それなり」を演...
2017.10.29 09:18「羽化」 占星学とアロマ 11月4日牡牛座満月 10月30日~11月5日人は人生の中で何度も何度も「羽化」を迎える。学びがあるたびに「蛹(さなぎ)」となり、自分に向き合うことを経て羽化を遂げる。出来事から逃げてしまえば幼虫のまま、学びのため再び同じ出来事、状況を迎える。自分に向き合い、羽化して飛び立つまで、螺旋のごとき人生は同じ学びを繰り返させる。たった一つの学びを怠ったために、他の状況まで螺旋階段を上がれない。まったく関係のないことなのに、逃げた事実が「枷(かせ)」となり、いつまでも同じところに縛り付けられる。成長するとはそういうこと。人生が成長を遂げるには、自分自身が成長を遂げなければ、変化はいつまでも訪れてこない。重荷を下ろし、魂が磨かれなければ、高みへは登れない。重荷を下ろすため自分と向き合い、魂を輝かせて新しい世...
2017.10.22 16:52蛹(さなぎ) 占星学とアロマ 10月23日~29日ここ最近は雨模様の天気が長く続いていましたが、台風が過ぎてようやく秋晴れの空を拝めるようになるでしょう。しかしながら、天気とは裏腹に物事が進むようで進まない・・・そんな一週間になりそうです。知らないところでエネルギーは急速に動いているのですが「激しい変化・変容」が起こっているような雰囲気です。23日に太陽が蠍座に移動して、蠍座には太陽・水星・木星がそろいます。これが奥深いところで変化・変容を起こすエネルギーとなることで、逆に「動けない」ような状態になるのでしょう。動かないというより「進まない」と言ったほうが正しいかもしれません。進まないもどかしさの中で、変化は起こっているため、それが心をざわつかせることになります。ちょうど台風が直撃している状況に似てい...
2017.10.15 02:56「思いを選ぶ」ことの大切さ 占星学とアロマ 10月20日天秤座新月 10月16日~10月22日今日は朝から妙な「ズレ?」を感じています。六甲山へ行く予定だったのが、雨で「休み」となり・・・いつもの北野天満神社へ行くと、いつもは厳かに祝詞をあげたり掃除をしたりしている同神社の巫女さん(神社の娘さん)が、バタバタと騒がしかったり・・・時間が出来たのでタリーズへ行くと、コーヒーがなかなか出てこなかったり・・・『なんか今日はズレてるなぁ・・・』と思うと同時に『ズレを修正しているのかな?』とも思う。こう考えると「何が起きるか?」という楽しみが増えます。そして、しばらくすると電話が鳴り、別の仕事の依頼が来ました。『なるほど、修正されたな』ということになりました。思い通りにいかないことを楽しんでみるのも一つの手です。出来事をどう捉えるかで状況は変わりますから...
2017.10.02 16:03「Lotus seed」 占星学とアロマ 10月6日牡羊座♈満月 10月2日~10月8日日曜日は何故か上空の空気がとても澄んでいて、六甲山上から見渡す景色は、普段は見えない遠くの山々の連なりまで見えて、驚くほど奇麗でした。夜景もいつもより街明かりが煌めいているようで、思わず見とれてしまうほど美しかった。なのに今週は雨の多い一週間のようで 『こんなに空気が澄んでいるのに、まだ浄化が必要なのか?』と思うほどです。ですが、この雨は空気を浄化するものではなく、大地に染み込んだものを浮き上がらせるための「浄化の雨」なのだろうと思います。雨が大地に染み込んで、不純物を浮き上がらせるように、人の心の奥に染み込んでいき、奥底に溜まった「想いの数々」を、浄化するために浮き上がらせてくる・・・・とも言えるでしょう。6日には満月となります。そのための浄化の雨・...
2017.09.24 10:37「ジャンクション」 占星学とアロマ 9月25日~10月1日秋分を超えて太陽は乙女座から天秤座へ移動しましたが、水星、金星、火星が相変わらず乙女座でワイワイやっております。そんな中、木星が海王星、天王星に絡んで深いところを転換させるような動きになっています。さらに今週は逆行していた冥王星が順行に戻ります。だから今は止まっている感じですね。天王星、海王星、冥王星という遠くにある星は、人の奥深いところに作用します。特に冥王星は「自分の根源」に強く影響しています。これらの動きはここ半年間の状況に終止符を打ちながら、まさに「転換」するエネルギーとなるようです。表面的には水星、金星、火星が乙女座的に整理整頓する動きで、その奥の方では「転換」しているので、そんな「転換」を見通しながらの「整理整頓」のような気がします。秋分を...
2017.09.17 10:19パラダイムロスト 占星学とアロマ 9月20日乙女座♍新月 9月23日秋分昔、大好きなプログレバンドのアルバムに「パラダイス・ロスト(失楽園)」というのがあったのを思い出します(笑)先日、心理学を専攻している女子大生と話をする機会があって、色々と勉強になる話をさせていただきました。大学生ならではの・・・それこそ社会に出る前の「乙女の悩み」が、今の乙女座シーズンに見事にマッチしていて、大変面白かったです。面白いと言ったら失礼かもしれませんね。そんな会話の中で「パラダイム」というものが明確に見えたこともあって、立ち位置によって見えたり見えなかったりするものだという認識もできました。こちらからはよく見えているけど、本人には見えていない・・・それは「中にいる」か「外にいる」かの違いでもあります。では、そんな「パラダイム」とは何なので...
2017.09.09 09:18乙女の企(たくら)み 占星学とアロマ 9月11日~9月17日来週、ちょっとバタバタしそうなので、今回は早めに書いておきます。現在、太陽は乙女座に位置しており、水星・火星も乙女座にいるため、乙女座的な忙しさがあります。春分からちょうど半年、秋分への最後の星座が乙女座です。この半年間を振り返りながら、次の半年間を見据えた「節目感」が乙女座の特徴でしょう。過去の整理をしながら未来への可能性のための「調整」とするような、細やかな配慮というか「企み」というか・・・・経験を糧に未来を推測して、しっかりと見極めをつけるような感じです。そんな夢と現実が入り混じったものを整理する「乙女心」がピークになるような週となる感じでしょうか。忙しさの中での行動にも、目先のことだけではなく、将来の「布石」となる要素をちゃんと選んでいく。一見...
2017.09.05 07:54潮騒(しおさい) 占星学とアロマ 9月6日魚座♓満月 9月4日~9月10日更新が遅れてスミマセンm(__)m9月に入ってエネルギーがいきなり切り替わったような感覚で、8月の強烈なエネルギーとあまりにも違うので戸惑っていました。「ふわり」とした雰囲気のエネルギーに変わったと思ったのですが、どうも違うような・・・『何が違うのかな?』といろいろ考えていたのですが『思っているよりおとなしくないぞ』ということがわかりまして・・・8月が強烈だったから、それに比べればおとなしいだけで、星の動きはけっこう目まぐるしいようです。5日には逆行していた水星がようやく順行に戻り、「空気感」がふわりと切り替わるような感じです。ですが、翌6日は魚座の満月です。2月末ごろの魚座月蝕新月からの半年間の集大成というか節目というか、そんな満月となるようです。そ...